2007/10/14 日曜日

アキハバラ

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 20:28:15

 今日は曇天。あまり出かける気分ではないが、出かけなければ何にも出会うものはない。ということで、ふらりと秋葉原へ。秋葉原は私が上京してからの数年の間でも、かなり変貌を遂げた街。それに以前からペンシルビルが局地的に無くなっている一角があって、そこにまた大がかりなビルでも建てば、また様子が変わるのでは?ということで。

 日曜日の日中は歩行者天国となっているのだが、何だかんだとパフォーマンスしてる人やらコスプレ撮影会?みたいなことで、警察とイタチごっこになっているらしい・・・

 今日、見かけたのは”メイド服着た男”と”ガチャピンの着ぐるみ”が”うまい棒”を持って歩いてた。何かのオフ会か?一体何なんだ???他には、ジュニアアイドルらしい少女(完全に子供だった・・・というか、単にオトナがコドモを食い物にしているようにしか見えん。友人の家で深夜放送で見かけて呆れた)のゲリラ撮影会。デジカメやら携帯カメラですぐに人山の黒だかり。これはすぐに警官が来て、即時解散。マネージャーらしき人が注意を受けてた。

 傍から見てて・・・見境ない、と言わざるを得ませんな。

2007/10/13 土曜日

今日も出かける

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 20:25:29

 昨夜は疲れたので、午前はゆっくり休むつもりでいたら、早朝にメール着信。知人のフォトグラファーの方から組織設立の知らせ。設立のコンセプトは”Love&Peace&Smile”。文字通りの組織として発展できたら良いだろうなぁ・・・時を置かずして、先週末に撮影を手伝った友人から電話。ひとまずコンタクトプリントがいい感じに焼けた(その友人はアナロガーで、ネガ撮りで全て手焼きなのです・・・大量の撮影後は処理が大変だろうな)そう。あとで、メールで送るという。後ほど拝見することとしよう。

 かく言う私は昼前から埼玉方面へ。目的の撮影を終えてから荒川の河川敷を歩く。空はすっきりしないが、ゆったりとした時間が流れてゆく。

 夕方に代々木公園から渋谷方面へ歩く。やはり、大都市ってのはせせこましい。

 今、先週末から撮り溜めた写真のセレクト中。そろそろハードディスクが足りなくなってきた・・・

池上本門寺

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 20:20:19

 昨夜、シゴト帰りに池上本門寺のお会式を見に行った。万灯練り行列が駅前から本道まで延々と続く。町中が祭囃子で実に賑やか。

1013-02.JPG 1013-01.JPG 1013-03.jpg

 久しぶりに祭りのスナップ。感度を上げてデジカメで。8時頃に現地入りしていたが、彼方此方歩き回っているうちに、零時前。早く帰らなければ・・・

2007/10/9 火曜日

やはり強者は強者。

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 1:24:07

 今日は、友人の現場を付き合うことに。お台場でのロケ。友人は前夜から我が家に泊まっていたのだが、朝起きると二人して体調不良。家を出る前に二人ともパブロン飲んで、”ゆりかもめ”に乗る前に売店でアリナミン買って、揚げ句に茶店でバファリンを飲む始末。こんなヤク漬け、かつテンション低い二人で大丈夫か・・・

 今日の東京は天候悪し。しかしながら、適度に雨が止んだり降ったり。今日のモデルさんは舞台での活動がメインで、舞台写真は沢山あるがスチル写真のモデルはあまりやったことがないと、本人は不安がっていた。しかし、いざ撮影が始まってみると、友人曰く「騙された!」二人とも一気にテンション上がる。

 なんだかんだ言っても、やはり人に見せるということを良く解っているなぁ・・・というのが私の印象。さすが、第一線級の現場を続けているだけある。和気あいあいと撮影が進んで、短時間のうちに多量のフィルムを消費。さぞ、友人もやりがいがあっただろう。私のアシスタント料、高くつくので覚悟するように?

 昨日もそうであったが、やはり強者は強者。分野は違えど、学ぶべき点は多し。実に充実した3連休でした。

2007/10/7 日曜日

海沿いの公園で

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 23:58:42

 今日は友人の誘いで役者さんたちの集まりに混ぜてもらう。海沿いの公園でまったりと過ごす。後になって、映画制作関係者の方が来られたので、いろいろとお話を伺う。やはり、モノ作りの第一線で活躍されている歴戦の強者?とあって、その一言一句に様々なヒントが。とても有意義な時間。

 カメラを持ち歩いていたので、記念写真を撮るついで?に長めのレンズで遠巻きにポートレートを狙ってみたり。実に気さくでノリの良い方でした。

 家に帰って、データを開いてみるとなかなか渋い?出来。やはり、被写体となる対象に共感を持って撮影に臨むことが大切なのだということを、改めて認識。

2007/10/6 土曜日

恨めしのドピーカン

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 19:28:17

 今日は、作品撮りで埼玉方面へ。電車からの流れゆく田園風景の車窓。ちょっとした、旅気分。目的地に降りてお散歩してたら、久しぶりに土の匂い。都会のど真ん中で暮らしていては、すっかりそういうものからは離れてしまっている。やっぱり、東京は生活の場所ではないなぁとつくづく思います。

 で、肝心の撮影ですが、対象はある建築。しかし、今日の天候はあまりにドピーカン過ぎたので、陰影が出過ぎてしまい撮影ならず。雲が出ないか?と近くの茶店でまったりとしたりしていたが、やはり雲一つない空が続く・・・

 仕方なく、今日の撮影はこれにて終了。帰りに銀座に寄って、ギャラリー巡りしてから撤収。後日、リベンジ?しに行く予定。ピーカンってやつは基本的にはありがたいのですが、適度に雲が出ていて欲しい。自然が相手ですから仕方がないと言えば、仕方ないのですけど。もっともこれからの季節、どんどん光線にメリハリが付いていくのですけどねぇ・・・

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.028 sec. Powered by WordPress ME