2007/12/17 月曜日

土曜日

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 23:54:03

 新宿から原宿方面をうろつく。渋谷までたどり着き、なんとなくネットカフェに入る。

kjp6313.JPG

 一瞬、これは何かのブラックジョークか?と思ったが、現実とはこういうものなのだろう。

 夕方に知人からシゴトで使っているMacが壊れて困っているということで、連絡。そこで、最近出番の少ないG5を知人にリース?することにした。我が家では、このところMacBookばかり使っているせいか、G5を使うケースが激減してしまっていたこともあり、売却を検討していたので、ちょうど良かった。

 3年ばかり、よく働いてくれたマシンだし、これでずいぶんと作品も作ったもの。金銭的には回収出来たかは不明ながら、多くのノウハウを手にしました。そんなマシンから、なおさら二束三文で見ず知らずの他人に売り渡すことはないかなということで。ひとまず、全ファイルをバックアップしたら夜中になった。

 こういう作業って、実に時間がかかるものだ。かといって、やらないわけにはいかないし。

2007/12/11 火曜日

日曜日

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 22:40:41

 もう既に火曜日の夜だが、日曜日のこと。ひとまず、出かける。何となく、上野方面。アメ横を歩いていたら、先日モノモノしい警備をやってた銃撃事件の現場。何事もなかったかのように、いつものアメ横に戻っている。そりゃそうだ。毎日が事件ではたまったものではない。
 ただ、どんな場所にいようとも事件やら事故と言うものとは無縁ではいられない、ということだけは肝に命じておくこととしよう。嬉しいハプニングならば大歓迎なのだが・・・まぁ、幸運なんて労せずして手に出来るものではあるまい。

2007/12/8 土曜日

今日は休み

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 23:59:02

 今週から職場が変わり、初めての週末でした。私の初仕事はIllustratorで、印刷物などの既存データを元に製品のPOPを制作すること。体力的な疲れはないものの、少しは気が張りつめていた?疲れからか、久しぶりに昼まで爆睡してしまいました。外を見たら、昼の12時だというのに、太陽がすっかり傾いています。

 用事があって、近所に住む友人宅を訪ねて、それから出かける。ひとまず、新宿に出る。この時期の東京は、本当に日が暮れるのが実に早い。着いたときには、もう夕暮れ?でした。少し時間を無駄に過ごしたかな???

 夜になって、会社の先輩から電話。仕事で制作したPOPを店舗に掲出したところ、掲載した商品は今まで店先であまり動かなかったのに、今日は幾らか動いたとのこと。POPがあると少しは違うのだろうか?少しは役に立てたようで、ちょっと嬉しい。

2007/12/3 月曜日

久しぶりに出かける

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 23:13:09

 先週は火曜日あたりから、知人紹介でのレイアウト編集や動画作成などが重なってしまい、久しぶりに昼と夜が逆転する暮らしをやってました。で、土曜日に久しぶりに外に出かける・・・というより、用事を作って出かけるようにしたようなもの。

 月曜日からはまた職場が変わることもあり、短期間ながらお世話になった会社の方にも挨拶を兼ねて必要書類を受け取りに行く。社長が、快く迎えてくれる。いろいろな意味で目からウロコの現場。あまり組織の役には立てなかったかもしれませんが、決して無駄にはならない場所でした。

 それから、何となく散歩を兼ねて歩いていたら、そのまま飯田橋から新宿にたどり着く・・・電車乗れよ!などという、ツッコミは無意味だろう。久しぶりにギャラリー巡りでニコンサロンに行ったら、ギャラリートークをやっていて、お世話になった担当の方もいらっしゃたので、挨拶と近況報告。

 そういえば、ここしばらく作品制作が滞っているなぁ。撮らなければ作品なんて出来るわけが無く、かといって無理に撮ろうとしても撮れないもの。だが、今ここでブログに駄文を打ち込んでいる間にも、誰かがとんでもなく面白いことを進めているかも知れない。驚かされる側ばかりに立っていても仕方ないので、もちろん私も水面下で何かをやろうとする。だからこそ、生き方として何かを表現するは面白いのかも知れない。などと駄文を書いてみたりする。

 夜になって、前職の元上司にも近況を知らせる。「おぅ!良かったなぁ!」と、相変わらずの調子。いろいろとお騒がせしました・・・こんな調子で、人の縁とは続いて行くモノなのかも知れません。

2007/11/29 木曜日

ラフの編集と動画編集

Filed under: PC関連,制作日記 — 作者 @ 1:05:14

 今日も、知人の依頼でラフの編集を行っていました。それにしても、クライアントによる規定とかいろいろ。記号の半角、全角の指定とか、スペースの空け方とか。やはり、ローカルルール?が分からないと、シゴトになりません。

 ひとまず、受け取ったテキストをテキストエディタで簡単に編集して、イラストレータ上に配置する。端末の前に座りっぱなしだと時間が過ぎるのがやたらと早いし、腹も減らない。あっという間に、深夜になる。

 で、話の流れから簡単な動画編集の話も。Web用なのでそこまで高画質を要求するわけではなく、簡単にカットつなぎと基本的なエフェクトとBGMが入れば良いらしい。

 昔はプロセッサが遅くて、画面上で切手サイズのムービーをレンダリングするのに何時間も待たされたものですが、今はエフェクトも何もかもリアルタイムになっているはず。最終的な仕様が分かれば、あとはアプリの使い方と機能の理解だけ。WinでもMacでもフリーウェアを中心にワークフローを組んでみよう。ひとまず、付属のiMovieでも調べてみるか。それが無理でも他の手は幾らでもある。

2007/11/26 月曜日

ここしばらく

Filed under: 制作日記 — 作者 @ 13:34:47

 このところ、写真以外のところが忙しく、晴天続きにもかかわらず、撮影はあまり進んでいない。先週のオンラインショップの作業は、素材提供待ちといったところでちょっと中断。今日になって写真素材が届いたので、続きを進めることにする。

 そのほかにも、急に徹夜作業で広告のラフ制作を行ったり。当日の深夜になってからの急報。翌日にプレゼンやるとのこと。レイアウトは出来ているので、主にデータの差し替えと微調整。先方の事務所にMacBookを持ち込んでの作業。久しぶりに徹夜というより、夜勤。こういうときは、ノートパソコンは持ってて良かったと思います。しっかりと、収入に結びついていますし。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.226 sec. Powered by WordPress ME