2010/1/13 水曜日

三連休

Filed under: PC関連,制作日記 — 作者 @ 12:43:22

 三連休のうち、二日は引きこもって過ごしたようなもの。撮影はぼちぼちということで、誤魔化しておく。その分、取材の下調べや計画立案はいろいろとできましたが。

 あとは、Webサイトのリニューアルを検討。いっそflashベースにするか、このままhtmlでシンプルにいくか?スキル向上の為にflashを習得するのも悪くないが、私は個人的にflashベースは”まどろっこしい”のであまり好きではない。多分、このままだとレイアウト変更程度に止めることになりそうだ。それにWebはあくまでもアウトラインを見せるだけで、展覧会のようなライブ感は到底得られまい。

 ふとライブから連想すると、ギャラリーやら美術館はライブハウスやコンサートホールで、写真集の出版はCDを出すみたいなものか。そう考えると、まだ一度きりのライブ公演に留まっているわけだ。まだまだ質も量も不足ですな。

 ブログも流行のtwitterと連動させるか。まぁ、私は基本的にケータイ嫌いだし、どうせ三日坊主だろうな。いろいろ調べると、twitterとやらは私の使うウィルコム(DDIポケット以来、13年間一度も電話番号変えていない、ある意味ヘビーユーザーである)からでも投稿できるし、このブログともプラグインで割と簡単に連携できるようだ。

 どうせ、非生産的な?どうでも良いことしかつぶやかないのだろうけど。いや、このブログ自体が既に非生産的か。

2010/1/3 日曜日

Mac上での仮想環境

Filed under: PC関連 — 作者 @ 23:28:30

 Mac上でWindowsマシンなど仮想環境を構築するアプリといえば、VMwareやパラレルズが製品としては有名だが、最近になって無料で使える仮想環境があるということを知った。

 米サン・マイクロシステムズのVirtual Boxがそれだとのこと。私は日頃は基本的にMac使いですが、Windowsも使いたい場合もあります。しかしながら未だにOS10.4なので、Bootcampはβ版のサポート打ち切りで実質使えなくなり、かといって正規サポートされた10.5にアップグレードも出来ず(当時のデジカメ用ソフトウェアの一部が動作に難があった為)結局、不便を強いられていたわけでして。※そのOSとやらも既にOSは10.6になってしまいましたが。

 折角なので、導入してみることに。Virtual Box自体の最新バージョンは3.1.2だが、OS10.4がサポート外らしいので、旧バージョンの3.0.12をチョイス。英語版サイトだが、何となく判る。インストール後は日本語のウィザードに従って仮想ディスクを構築し、その際OSのタイプを選ぶ。そして、OSのインストールディスクをマウントさせて仮想マシンを起動。細かな点は、ネット上を調べるといろいろ情報が出てくるので、それらを参考にさせて頂く。

 OSはWindowsXP HomeEdition(SP2)。スムーズにインストール完了。仮想マシンのウィンドウ上に普段見慣れたWindowsXPが動き出した。仮想マシンのメモリは256MB、VRAMは16MBにひとまずは設定。ごく普通にネットサーフィンも出来るし、オフィスでの文書作成には何ら問題なさそう。

 ただ、普段使っているタブレットと相性が悪いらしく、付属のマウスを使うとカーソルの移動が滅茶苦茶に。これは別途USBマウスを接続して解決。

 また、製品版の仮想環境と違って、ドラッグ&ドロップでOS間のファイル交換をすることは出来ない。共有フォルダーの設定を行うことでファイル交換をするとのこと。コマンドプロンプトで設定???ネット上でいろいろと調べてみると、割と簡単なコマンド入力で出来るようだ。これで解決。

 それなりに手間はかかったが、個人で使う分には無料とのことなので、有り難く使うのが筋というものだろう。Webブラウザの表示確認など利用価値はいろいろとあるので、もっと早く知っておけば良かった。

 
相も変わらず、マニアックなことだ。

2009/7/13 月曜日

ブログ画像の管理について

Filed under: PC関連,制作日記 — 作者 @ 23:52:49

 サイトの管理のついでに、アクセスログを見てたら、何故か某有名掲示板から私のブログに掲載されている画像に直リンクを張られたことが分かった。おいおい!どこから私のブログの画像が???と、思って調べてみると、これまた某有名検索ポータルサイトの画像検索に分かる人には分かるであろう、特定のキーワードを入れるとトップに出ることが分かった。ほぼ確実にそこから拾ったのだろう。

 まったく、油断の隙もない。腹立たしい限り。事後ではあったが、件の画像や記事は完全消去。今回の私の被害?もネタと言えばネタだが、このような下らないことに手を貸すために私は写真を撮り続けている訳ではないし、一つ間違えれば誹謗や中傷に悪用されかねない。私の近作はスナップショットの類?なので、解釈次第では肖像権に関する問題にも抵触する危険も。ちなみにその掲示板の流れは割と早く、スレッド自体の存続時間は1時間弱。それでも直リンクでの画像へのアクセスは300強。しかも、半数が携帯電話のIPアドレス。

 このブログを時々覗きに来てくれている、将来有望な写真家の皆様。Web上に写真を載せる場合は、HTMLの<IMG>タグにある”ALT”オプションや画像の前後の本文などには、気をつけるべし。特に地名やら行事など、キーワードで特定できるようなコメントは結構危険がはらんでいるようだ。有名検索ポータルサイトの画像検索を舐めてはいけない。私自身管理が甘かったし、最低限署名と著作権マークくらいは入れておくべきだったと大いに反省している。そんなわけで、当面の間は本当にどうでも良いような画像以外はブログには載せない方針。今後については、再発防止策を検討したいと思います。

2009/7/3 金曜日

PCってやつは度し難い

Filed under: PC関連,制作日記 — 作者 @ 0:48:44

 運用の関係上、レンタルサーバーで動かしているブログソフトウェア(WordPress)をアップデートした。オートアップデートなので、作業自体は大して手間のかかるモノでもないが、試運転してみて驚いた。

 過去の書き込みは、正しく移行されていたのだが、新規の書き込みを行うと文字コード化けを起こしてどうしても 正しく表示できない。管理画面にログインして書き込む通常のやり方では全く駄目。ネットで調べると、どうも扱う文字コードが新バージョンでは根本的に違うらしく、情報のやりとりがかみ合わずに化けるようだ。かといって今更、手動でダウングレードする気にもならないし。

 仕方がないので、 騙し騙しでAdobeCSに入っていた、Contribute(Web更新ソフト)を使えないかと試してみたら、正しく記事が入力された。今もContributeで入力中。

 思わぬ形で救われたのだが、なんだこれは?PCってやつは、相も変わらず度し難いものだ。

2008/9/7 日曜日

現像ソフト試用中

Filed under: PC関連,制作日記 — 作者 @ 22:31:00

 このところ、現像ソフトをいろいろとお試し中。ここしばらくの間に撮影した写真の中から大まかにセレクトした数十枚分のデータをプリントしなければならないので、前回とはPCもOSも変わっていることもあってワークフローを再度確立しなければなりません。

 で、先週から夜な夜な現像ソフト4種に対して幾つか違うシーンのデータを相互に現像してみながら、テストを繰り返しています。まぁ、各々の大まかな傾向は掴めてきましたが、ソフトの色に関する設計上の扱いの違いやらインターフェイスの操作感の違いなどで、同一のデータに対して同じ方向に色を動かしているつもりでも、結果として全く違う色になってしまうのが面白くもあり、また事態を複雑にしているような感じです。

 とりあえず、現段階では2種を使い分けながらの使用を確定。ただ、困った事に、同じカメラメーカーの純正ソフトでもバージョン違いで発色が違うように思えるのですけど。(※現にそういうデータが外部に存在してました)ましてや、違うメーカー同士のカメラの撮影データと発色をそろえるのはなかなか大変そうだ。まぁ、数をこなして慣れるだけ。先は長そうです。

2008/5/25 日曜日

ペンタブのマウス

Filed under: PC関連,制作日記 — 作者 @ 23:35:50

 私のPC環境では、マウスはタブレット付属のコードレスマウスを使う。大きさは適度で、結構なじんでいる。

 が、裏面に張ってあったフェルト?のような布が劣化して滑りが悪くなってきた。タブレットのメーカーに問い合わせてみたら、該当機種のマウスには交換用の布が製品としてないらしい。

 ということで、布を剥がして裏面をクリーニングし、代用品としてマウス底面の専用シール?を貼ってみたらこれが大成功。恐ろしく操作感の軽いマウスに変身してしまった。ペンタブのマウスが使いづらくなったという方はお試しあれ。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.032 sec. Powered by WordPress ME